塗り足しの付け方

塗り足しを設定しておくと、デザインや画像が仕上がりサイズ(裁断位置)より外側まで配置され、断裁時に白いフチが出るのを防げます。これにより、印刷物をより美しく仕上げることができます。

PDFelementでは、この 「塗り足し」オプション にアクセスし、必要に応じてページ範囲を指定することが可能です。

さらに、用紙サイズに応じて 「通常」「ポスター」「複数」「冊子」 などの印刷モードも選択できます。

このガイドに沿って設定すれば、断裁後のドキュメントに不要な白い余白が残らず、プロ仕様の仕上がりを実現できます。

塗り足し付きで印刷する方法

  1. 最新バージョンの PDFelement を起動します。
  2. メインインターフェースの 「PDFを開く」 ボタンをクリックして、PDFを追加します。
  3. PDFelementでPDFを開く
    PDFelementでPDFを開く
  4. PDFを追加したら、左上にあるアイコンをクリックします。
  5. PDFelementの印刷機能
    PDFelementの印刷機能
  6. 表示された 「印刷」ウィンドウ で 「詳細設定を表示」をクリックします。
  7. 「塗り足しマーク」 にチェックを入れます。
  8. 「印刷範囲」 メニューを展開し、「すべてのページ」 を選択します。
  9. 最後に、ウィンドウ下部の 「印刷」 ボタンをクリックします。
塗り足しマークをチェックして印刷する
塗り足しマークをチェックして印刷する
スマートに、シンプルに、
AI搭載PDFソリューション