PDFelement Windows版 動作環境
Wondershare PDFelement Windows版
- • 対応OS: Windows 11/10/8.1/8/7(32ビットまたは64ビット)
- • Intel®Pentium®4 以上、または同等のプロセッサーを搭載したコンピューター
- • RAM: 512MB のメモリー(RAM)、1GB 推奨
- • ハードディスク空き容量: 1.5GB または1.5GB以上
- • 言語: 英語、日本語、中国語、繁体字中国語、オランダ語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語
注意
※1 ドキュメントの処理速度とパフォーマンスは、コンピュータのプロセッサ、メモリ、および使用可能なディスク容量によって異なります。システム要件を満たしていることを確認してください。
※2 ログイン、ライセンス認証、製品のヘルプ、翻訳機能、クラウド機能、ライブアップデートにはインターネットの接続が必要です。
PDFエレメント 製品機能比較
PDFエレメントWindows版の標準版とプロ版の違いを一覧でチェック出来ます。製品選びに迷った際はこちらをご確認下さい。
| 項目 |
標準版
|
プロ版
|
|
|---|---|---|---|
|
PDFの閲覧
|
PDF閲覧 | ||
| PDFプレビューのレイアウトとズームの調整 | |||
| テキストの検索と置換 | |||
| ブックマークの追加 | |||
| メタデータと制限があるドキュメントの閲覧 | |||
| PDF印刷 | |||
| サムネイルの追加と閲覧 | |||
| マルチウィンドウの表示 | |||
| 「最近使用したファイル」よりファイルを開く | |||
| キーボードの矢印キーでページをめくる | |||
| 対応言語 | 中国語、繁体字中国語、オランダ語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語 | 中国語、繁体字中国語、オランダ語、英語、 フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、 韓国語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語 |
|
|
注釈とコメント
|
ハイライト、アンダーライン、取り消し線、波線、キャレット | ||
| マークとコメントの追加(テキストボックス、ノーツ、図形、タイプライター、アンダーライン、スタンプ、取り消し線、ハイライト) | |||
| 描画ツール(鉛筆、接続線、矢印、オーバル、正三角形、クラウド、多角形) | |||
| コメントの閲覧、削除、追加、管理 | |||
| ページ、期日、作者と類型順で注釈とコメントを並べ替える | |||
| 既存&カスタマイズのスタンプの作成と管理 | |||
| 添付ファイルの追加 | |||
| ツールバーの非表示と注釈の連続追加 | |||
|
PDFの編集
|
テキストと画像を編集・削除・コピー・ペースト・挿入 | ||
| OCR処理後のPDF(画像)について テキストや画像を編集・削除・コピー・ペースト・挿入 | |||
| ラインモードと段落モードの切替 | |||
| フォントの書式や様式変更(タイプ、サイズ、スタイル) | |||
| ガイド導線によるオブジェクトの調整 | |||
| 背景の追加と削除 | |||
| 画像の追加・削除・移動・回転 | |||
| XObject形式のオブジェクトの編集をサポート | |||
| ページの挿入・削除・抽出・クロップ・順番変更・回転 | |||
| ページサムネイル一覧画面での ページ挿入・削除・抽出・クロップ・順番変更・回転 | |||
| PDFの分割 | |||
| ページの分割 | |||
| ページ抽出 | |||
| カスタマイズ透かしの追加・削除・更新 | |||
| 透かしのバッチ処理 | |||
| ヘッダー&フッターの挿入・削除・更新(ページ番号と日付も含む) | |||
| ベイツ番号を振る | |||
| ハイパーリンクの挿入・削除・編集 | |||
| テキストのスペルチェック | |||
| ページラベルの追加 | |||
| ページボックスの調整 | |||
| グラフィックオブジェクトの編集 | |||
| マルチタイル文書ディスプレイとドラッグの操作 | |||
|
作成と結合
|
Microsoft OfficeからPDFを作成(.doc、.docx、.xls、.xlsx、.ppt、.pptx) | ||
| 画像からPDFを作成(.jpg、.jpeg、.gif、.tiff、.png、.bmp) | |||
| HTMLからPDFを作成 | |||
| スキャナーからPDFを作成 | |||
| 「印刷」機能を使用してWord、Excel、ppt、画像などからPDFを作成する(仮想プリンタ) | |||
| Microsoft OfficeプラグインからPDFを作成(Office 2007以降) | |||
| OCR処理で画像のみのPDFをテキスト化PDFに変換 | |||
| 異なる種類のファイルからPDFのバッチ作成 | |||
| 複数のファイルタイプから単一のPDFを作成 | |||
|
変換とOCR処理
|
編集可能なほかのフォーマットに変換 | .docx、.doc、.xlsx、.xls、.pptx、 .ppt | .pdf(PDF、PDF / A)、.docx、.doc、.pptx、.ppt、 .xlsx、.xls、.xml、.jpg、.jpeg、.png、.bmp、 .gif、.tiff、.txt、.epub、.rtf、.html、.hwp、.hwpx |
| OCR処理(スキャンされた画像化のPDFを検索・編集可能にする) | |||
| 詳しい変換設定(画像品質など) | |||
| 複数のPDFファイルをバッチ処理で他の形式に変換 | |||
| PDF/A対応 | |||
| OCR多言語対応 | 25+種類の言語 | ||
| OCR処理後ファイルのレイアウトを保存と再現(ヘッダー、フッター、グラフィック、脚注、ページ数、キャプション) | |||
| PDFからすべての画像を抽出 | |||
| OCR「検索可能」と「編集可能」な処理範囲の設定 | |||
|
フォーム作成と入力
|
フォームに入力 | ||
| フォームフィールド自動認識 | |||
| PDFからデータ抽出 | |||
| バッチ処理で複数のPDFから一括データ抽出 | |||
| 指定のフォームフィールドからデータ抽出 | |||
| FDFファイルからフォームデータを入力/出力 | |||
| チェックボックス・ラジオボタン・テキストフィールド・リストボックスなどの作成 | |||
| ガイド導線によるフォームの調整 | |||
| タブ順番の設定 | |||
| フォームオブジェクトのアクション設定(データ入力・ファイルを開く・Webページを開く・計算 など) | |||
| 事前に作成された、カスタマイズ可能な入力可能なフォームのコレクションへのアクセス | |||
| XFAフォームの読取と入力 | |||
|
保護と共有
|
電子署名を作成 | ||
| 電子署名を検証 | |||
| 墨消し | |||
| テキストを検索して一括墨消し | |||
| 墨消しの色、コード、オーバーレイテキストを設定 | |||
| PDFにアクセスのパスワードをかける | |||
| PDFにオープンのパスワードをかける | |||
| メールの添付ファイルとしてPDFを送信 | |||
| PDFをクラウドストレージサービスに保存 | Googleドライブ、Evernote、Dropbox、 One Drive、Wondershare Cloud、Box |
Googleドライブ、Evernote、Dropbox、 One Drive、Wondershare Cloud、Box |
|
| PDF圧縮 | |||
| コメントとフォームフィールド付きでプリント | |||
|
互換性
|
ワープロのようにPDFファイルを編集で最大限に効率化 | ||
| Adobe® Acrobat®、Adobe Readerと互換性がある | |||
| Microsoft® Windows® 10、8.1、8、7、Vista、XPに対応 | |||
| PDFelementの利用とオンラインビデオチュートリアルで最新情報にアクセス可能 | |||
|
その他
|
PDF比較 | ||
| PDF翻訳 | |||
| AIアシスタント「Lumi」 | |||
| ファイルの傾き補正 | |||