はじめに
フリーランスにとって、請求書などの書類作成は本当に手間のかかる業務ですね。早いスピードが求められるフリーランス業務では、書類作成の時間短縮は重要なテーマです。
この記事ではフリーランスの悩みを解決するため、請求書発行ソフトの中で特に優秀な5つのソフトを徹底的に解説します。小規模である場合、オンラインでテンプレートをダウンロードして自分で入力することも可能です。テンプレートのダウンロードはこちらへ:*請求書のテンプレートを使える無料サイト >>
目次:
1.弥生株式会社Misoca
Misocaのメリットは請求書用ソフトとしてコストパフォーマンスが良いことです。
デメリットとして今後の電子帳簿に対応していないことです。
請求書は、決められた流れに沿って入力するだけで素早く作成することが可能です。更に、請求書自体の自動メール送信や青色・白色確定申告のデータ作成等に対応しているため業務効率化に大きく貢献します。
2.BtoBプラットフォーム 請求書
BtoBプラットホーム請求書のメリットは企業間のデータ連携を行うBtoBタイプの為、大量の請求書を自動作成するだけでなく、相手方から受け取った情報から電子データの保存管理が可能です。
これだけの機能があるのですが、初期費用が30万円と高くPDF/CSV出力機能が備えられていないことです。また、BtoC対応も除外されていますが、請求書発行ソフトでは、現在国内シェアがNo.1となっています。
3.MakeLeaps
MakeLeapsのメリットは個人プラン料金の場合500円/月~、法人プランは800円/月~でありコストパフォーマンスが良いのです。
またこのソフトは、外部ソフト(「勘定奉行」「PCA会計DX」等)との連携ができるためデータの互換性が高くなります。このように、コストパフォーマンスの良い多機能ソフトですが、電子帳簿には対応しておらずその点が唯一残念です。
4.楽楽明細
楽楽明細はクラウド上で請求書、納品書、明細資料などを作成発行するソフトです。使用料金は初期費用10万円以上、月額費用2,400円/月と他に比べて高いのですが、サポートが充実しており専任スタッフによるメール・電話対応で突発する事態にも対応できます。
また請求書、納品書等の発行と同時に、メール通知や郵送も自動で行うことも可能です。尚デメリットは、既存会計ソフトとの連携が無いためデータ交換ができないことです。
5.会計freee/freee株式会社
会計freeeのメリットは、日々の経理業務から確定申告までの書類作成に対応していることです。コストパフォーマンスも高く個人向けでは500円/月~、法人向けでは800円/月~等多数の低価格プランが用意されています。
また、オプションも多数用意されており、外部会計ソフト(「勘定奉行」「PCA会計DX」)との連携も可能です。尚、英文や外貨対応も出来ますので海外ビジネスを行う場合は選択すべきソフトとなります。唯一電子帳簿に対応していないことが残念です。
6.PDFelement(PDF編集をサポート)
「PDFelement」(PDFエレメント)は、これらの請求書発行ソフトをサポートする多機能型PDF編集ソフトです。さらに、無料でダウンロードできる請求書テンプレットを提供します。ここで請求書テンプレットをダウンロードしょう!
その主なメリットは下記となります。
1) PDFを手入力のワードと同様に編集できる機能があります。 |
→関連記事:PDFファイルへの新規テキストを追加する方法
→関連記事:DFフォームフィールドとは?入力可能なPDFフォームフィールドの作成方法は?
7.まとめ
請求書発行ソフトには多くの種類があります。その中で上記の5種類を厳選しましたが、その特徴はソフトそれぞれに違います。したがって、これらを選択する場合は機能、コスト、及び今後の拡張性を勘案して最適なものを選んで下さい。
そのほか、PDF形式のファイルを簡単に管理できるソフトPDFelement(PDFエレメント)をお勧めします。詳しい操作は:*PDF編集ソフトで、請求書の作成から送付・管理までを簡単に行う >>
役に立ちましたか?コメントしましょう!