はじめに
「iPad・iPhoneでPDFファイルを圧縮・解凍したいな」こういう時よくありますね。この記事ではスマホでファイルを圧縮・解凍する方法を紹介します。
目次:
PDFファイルを縮小する方法
ここで「PDFelement」(PDFエレメント)を使用した場合の操作方法を説明します。
まずはPDFelementをAppstoreからインストールしましょう。
- ・PDFelementのアプリを開きます。
- ・デバイスの中の「ファイル」に編集したいファイルが入っている場合は、画面右下の「+」のアイコンをタップしてファイルフォルダを開き編集したいファイルを登録します。
- ・icloudなどドライブに編集したいファイルが入っている場合は画面左上の三本線をタップして開き「接続先」をタップして保存してあるドライブを開き、編集したいファイルを登録します。
- ・登録が出来たら、ファイルサイズを縮小したいPDFファイルをタップします。
- ・画面右上の「・・・」をタップします。するとメニュー画面が開きます。
- ・PDFを最適化をタップすると最適化のサイズ別の画面が開きます。
- ・最適化したいサイズ(最大・高・標準・低・最低)が選択出来ますので最適化したいサイズをタップします。
- ・サイズを選択したら「最適化されたPDFとして保存」をタップします。
- ・保存場所を選択します。
- ・画面下の「に保存”(選択した保存場所)”」をタップすると保存先に最適化されたファイルが保存されます。
他のアプリとして、今回は「ilovePDF」を使用してみたいと思います。こちらもAppstoreからインストールしてアプリを開くとユーザーガイドが入っていますが全て英語表記です。画面下のインポートをタップしてファイルを保存しておきます。
インポートする場所は「ブラウズ」よりiCloud Driveか「このiphone内」より登録できますが、「このiphone内」においてはファイルを保存できる場所が限られています。
- ・iLovePDFのアプリを開きます。
- ・画面下のインポートをタップします。
- ・ブラウズを選択してタップします。「このiphone内」をタップして保存してあるアプリから登録するか、iCloud Driveを開き登録します。
- ・ファイルサイズを縮小したいPDFファイルをタップして開きます。
- ・画面上にあるスパナ(工具)のアイコンをタップします。
- ・ツールというメニュー画面が開きますのでPDF圧縮をタップします。
- ・圧縮したいサイズ(最大・推奨・低)の選択画面が開きますので、最適化したいサイズを選んでタップします。
- ・画面下の圧縮をタップします。
- ・このアプリは圧縮作業をアプリで行うのではなく、オンラインで圧縮するので一度ファイルをアップロードして最適化し、このアプリ内のiLovePDFのフォルダの中にファイルが保存されます。
複数のファイルをzip形式に圧縮する
★PDFelementを使用して複数のファイルをzip形式に圧縮する方法を説明します。
|
★iLovePDFの場合
|
圧縮されたファイルを解凍する方法
PDFelementを使用した場合とiLovePDFを使用した場合ですが、どちらも圧縮されてできた.zipファイルをタップするだけで解凍されます。
まとめ
PDFファイルを圧縮・解凍する場合、どちらも操作方法は簡単で便利ですが、iLovePDFの方はインターネットに接続されていない場合に圧縮することが出来ないというデメリットがあります。それに比べ、PDFelementの場合はインターネットに接続されていなくても圧縮出来まし、圧縮するサイズが5段階から選ぶ事ができます。
また「PDFelement」(PDFエレメント)の場合、ファイルをあらかじめ用意しておく場所が多数(デバイス内、iCloud Drive GoogleDriveなどクラウドドライブ多数)ありますが、iLovePDFは限られたアプリまたはiCloud Driveだけという制限があります。
その他のアプリケーションも試してみましたが、無料トライアルを実行しない限りでは圧縮できない物や、複数のファイルをまとめてzip形式で圧縮できないなど不便でした。PDFelementでは無料の範囲でいろいろな機能が使えるので非常に便利なソフトです(試用版の場合では圧縮の際に透かしが入ります)
PDFエレメント
編集者