不動産鑑定士として様々な書類の作成作業は、重要な業務となります。国家資格試験を突破した不動産のエキスパート不動産鑑定士は、実際の業務ではどのような書類を作成することが多いのでしょうか。
今回は不動産鑑定士が行う業務において、特に文書スキルの必要な書類作成部分を詳しくお話ししたいと思います。書類作成作業の効率を上げる便利なツールも紹介するので、最後まで読んでみてください。
不動産鑑定士の業務でよく使う書類は?
業務で不動産鑑定士が作成する書類にはどのようなものがあるでしょう。よく使用するものを下記に挙げたので、一つずつ説明していきます。
①重要事項説明書
不動産業者が買主に対して行わなければいけない法令に基づいた重要事項説明を、書面として交付するときに必要な書類です。
宅地建物取引は権利や条件などが複雑であることが多いため、一般的に取引に関する知識や経験が十分でないとされる買主が、不利益を被ることを避ける目的でされる説明になります。専門知識を有する資格保持者が説明を行うことにより、買主はきちんと内容を理解したうえで契約締結における意思決定をすることができます。
②賃貸借契約書
賃貸借契約書とは、賃貸物件の貸し借りを行う際に必要な書類になります。
契約にあたり最も効力を有する書類になるので、漏れなく署名と捺印をしなければいけません。賃貸借契約書は民法で作成が定義されています。賃貸借の条件には個々のケースとして様々なものがあるので、賃借人双方の合意を契約書面で行わなければなりません。
③売買契約書
不動産などの高額な売買取引で用いられる売買契約書は、契約書の中でも基本となるものになります。
通常売買が履行されないなどのトラブルを避けるために用意されますが、特に不動産では登記の際に登記原因証明情報として売買契約書が必要となるので、必ず作成される書類となっています。
➬関連記事:無料な不動産用 PDFテンプレート
不動産鑑定士がよく使う書類の作成方法と構成要件
不動産に関する書類作成をする際、内容として記載しなければいけない要件についてはそれぞれ以下のとおりとなります。
➬関連記事:建設業・不動産業の機密文書や重要書類のセキュリティ
①重要事項説明書
重要事項説明書に記載する事項については、宅建業法35条1項1号から14号に規定されています。以下に例として宅地建物取引業法から抜粋したものを挙げます。
対象物件に関する項目など
- ・当該宅地又は建物の上に存する登記された権利の種類及び内容並びに登記名義人又は登記簿の表題部に記載された所有者の氏名(法人にあつては、その名称)
- ・当該宅地又は建物が宅地の造成又は建築に関する工事の完了前のものであるときは、その完了時における形状、構造その他国土交通省令で定める事項
契約条件に関する項目など
- ・契約の解除に関する事項
- ・損害賠償額の予定又は違約金に関する事項
宅建業法で規定されている項目は例示であるので、この他にも契約締結の意思決定に影響する事項であれば、重要事項説明の対象になります。その際は個別の対応になるので、十分検討されるべきものといえます。
②賃貸借契約書
建物の賃貸借において記載しなければいけない項目は多岐にわたります。賃貸借契約書の主な記載事項として、以下にいくつか条項を挙げます。
▶【手順】
|
賃貸借契約書には、貸借で発生する事柄が細かく記載されるようになっています。賃貸借契約書は、国土交通省が公表している「賃貸住宅標準契約書」で誰でも確認することができます。
③売買契約書
売買契約は高額であっても口頭での約束のみで成立しますが、問題が発生した場合契約内容を証明することができないので、書面を発行することが一般的です。売買契約書を作成する上で記載されるべき項目は、次の事柄になります。
|
売買契約書は当事者が合意した内容に従って作成します。トラブルを未然に防ぐためにも用意したい契約書となります。
不動産用テンプレートを使って書類を作成
上記で紹介した書類を作成するときに、初めからすべて作るのは大変ですよね。よく使用される書類は、テンプレートが無料で公開されていることが多いので、活用してみてください。
こちらの不動産用テンプレート無料配布サイト(PDFテンプレート:https://pdf.wondershare.jp/templates/real-estate-template.html)では、重要事項説明書などの表紙も多く揃えられています。ぜひ利用していただければと思います。
契約書等の書類作成は、PDFで行った方が印刷時も綺麗に仕上がるので便利です。PDFで作成した文書は、専用のソフトを利用すれば簡単に編集等が行えるので活用したいファイルですよね。
同じく上記のサイトで配布されているWondershareの「PDFelement」なら、ダウンロードしたPDFテンプレートを、そのまま編集できるので取り入れてみてはいかがでしょうか。「PDFelement」は無料で試すことが可能な、PDF対応の文書管理ソフトです。PDFファイルの作成や管理、また電子署名等すべてをまかなえるビジネスツールとなっているので、気になった方はぜひ触れてみてください。
➬関連記事:PDF作成:無料でOfficeのデータを簡単にPDFに変換する
書類を作成するときの注意点
書類作成時の注意点としては、項目に誤りがないかが極めて重要になります。特に不動産に関する契約書は長く保管するものであり、金銭に関わる重大な規定をしている書類になります。紹介したテンプレートの使用や文書管理ツール等を利用し、人的なミスの可能性を最小限にした方が良いでしょう。
また、契約書の種類によっては印紙税が発生します。印紙税は収入印紙を貼ることで納める税金となるので、よく確認しなければなりません。
まとめ:不動産に関する書類はテンプレートを活用
不動産鑑定士が扱う書類には、重要なものが多く確認すべき事柄が多く存在します。書類作成を効率的に行う上でも、テンプレートや雛形を活用し余分な作業を省きたいですよね。
文書の作成編集については、「PDFelement」の利用がおすすめです。作業しやすいツールになるので、パソコンに不慣れな方でも簡単に使用することができます。このソフトは無料で試すことができるので、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。
役に立ちましたか?コメントしましょう!