デザイン関係の仕事をしているのだが、この仕事ではそれぞれの会社で採用しているOSがWindowsだったり、Macだったり、果てはLinuxだったりとまちまちなのが現状です。そんな中、仕様書や契約書類など文書を扱う場合はWordのDOCファイル形式でなく、RTF(Rich Text Format=リッチテキスト)が便利なことが多々あります。では、MacでどのようにPDFからRTFに変換しますか?
ウェブでのレビューやウェブサイトの情報からWondershare社の「PDFelement(Mac版)」というソフトは試用版があったのでダウンロードして、使ってみたところPDFファイルの読み込みが早く、変換後のレイアウトも崩れが無かったので、製品版を購入しました。
PDFからRTF形式への変換手順
自分が行いたいMacでPDFからRTF形式に変換できるのはもちろん、Word、Excel、PPT、EPUBやHTMLといった、考えうる限りの必要なファイル形式に自在に変換ができるところ、また変換率がよいことが秀逸に感じる。
ステップ1:PDFファイルを追加
メニューから「開く」をクリックして、対象となるファイルを選択します。 また、ドラッグ&ドロップすることで開くこどもできます。

ステップ2:出力形式を選択、PDFをRTF形式に変換開始
「ファイル」タグをクリックすると、「エクスポート」には変換ツールバーに入ります。ここには「リッチテキスト(.rtf)」を選択します。
それから、PDFからRTFに変換開始します。
また、このWondershare「PDFelement(Mac版)」は、MACでPDFファイルをWord、Excel、PowerPoint、画像、EPUB、HTML、TXT、RTF形式にも変換できます。これから、世の中はスマートフォンやクラウドと組み合わせてPDFが扱われることが増えそうなだけに、このタイミングでよいソフトに出会えてよかった。


 
  
  PDF編集--直接編集
 PDF編集--直接編集 PDF編集--透かし・背景
PDF編集--透かし・背景 PDF編集--注釈追加
 PDF編集--注釈追加 PDF編集--ページ編集
 PDF編集--ページ編集 
 
		


役に立ちましたか?コメントしましょう!