PDFページの余白を調整できるソフト
Wondershare PDFelement
article-banner-icon
1クリックでPDFの余白を調整する
article-banner-icon
PDFのページを結合/分割/回転可能
article-banner-icon
PDFのページを抽出/置き換え/削除
Home > PDFページ > PDFページの余白を変える方法

PDFページの余白を広くまたは狭くする方法を紹介!

Q:PDF文書を印刷して、左綴じしたいけれども左側に余白が無くて困ったことはありませんか?あるいは、余白にページ番号を書き込んだり、注釈を書き込んだりしたい場合もあるでしょう。
また逆に、画像などのファイルをPDFに変換する場合、意図しないPDFページの周囲に余白が付いていることもあります。


PDFを印刷


残念ながらPDF自体は、1枚の用紙にレイアウトや行数が決まった状態で作られているファイルフォーマットですので、余白を変えて保存することはPDF作成・編集ソフトを使わない限り、基本的には出来ません。

そこで、以下ではPDF編集ソフト「PDFelement」(PDFエレメント)を使って余白を調整したり、サイズやスケールを変更したり、トリミングをしたりする方法について説明します。


目次:



PDFの余白幅を設定する方法


(1)PDFページの余白を広める方法

ここではPDF編集ソフト「PDFelement」(PDFエレメント)を使って余白幅を広める方法について説明します。

PDFelementは、PDF編集のあらゆる面で優れたソフトウェアですPDFの編集、変換、圧縮、ページ整理など、幅広い作業を効率的に行えます。G2の「2024年度最優秀ソフトウェア賞」およびVectorプロレジ部門賞を受賞しており、信頼性の高いソフトです。

award


①「ページボックス」でページサイズを変更する手順

  1. PDFファイルを開く
  2. 整理」タブの「その他のツール」をクリックする
  3. ページボックス」をクリックし、「ページボックス設定フォーム」を表示させる「ページボックス」でページサイズを変更する
  4. ページサイズ」で「カスタム」を選び、「幅」と「高さ」を大きくすれば、余白ができる
  5. 位置」で「中央」にチェックを入れる
  6. 適用」をクリックするページサイズで余白を設定する


②「印刷」でスケールを調整する

  1. PDFファイルを開く
  2. ファイル」タブの「印刷」をクリック
  3. 印刷モード」で「サイズ」を選ぶ
  4. 右側の表示を見ながら、カスタムスケールを調整
  5. 自動中央揃え」にチェックを入れる
  6. ファイル」タブの「保存」で保存(保存しないと画面表示のみ)

「印刷」で余白を調整する



(2)PDFページの余白を狭くする方法


  1. PDFファイルを開く
  2. 整理」タブの「その他のツール」をクリックする
  3. ページボックス」をクリックし、「ページボックス設定フォーム」を表示させるページボックスでPDFページの余白を狭くする
  4. トリミング余白」の「上下左右」の数値を設定するか、右側サムネイル表示の青線をドラッグしてトリミングエリアを調整する
  5. その際、トリミングするページ範囲を設定できる
  6. ファイル」タブの「保存」で保存(保存しないと画面表示のみ) 
  7. PDFページの余白を狭くする

(3)動画から学ぶ:【PDFページトリミング】余白やヘッダーを切り取る方法




PDFページの余白を変えるため知っておきたい小技


PDFページの余白を変えたい場面について、もう一度確認しておきましょう。


①ヘッダーやフッターの配置

余白部分にヘッダーやフッター、ページ番号などを配置することで、文書を整理しやすくなります。

余白部分にヘッダーやフッター、ページ番号などを配置する


関連記事:

文書内にページ番号を追加する方法>>
PDFのヘッダーを追加したり削除したりできるソフト一覧>>


②みやすく印刷

文書全体に文字や写真などが隙間なく埋め尽くされていると、圧迫感があり、非常に見にくい文書となってしまいますので、適度な余白が必要です。


みやすく印刷


関連記事:

PDFファイルを印刷したい?PDFを自宅で、コンビニで印刷する方法を紹介>>
PDFが印刷できない時の主な原因と解決方法を解説>>


③注釈に便利

文書に注釈を入れたい場合、余白があると、便利です。


余白で文書に注釈を入れる


関連記事:

PDFの注釈を印刷/印刷しない方法は?ニーズに合わせて選択が可能です>>
PDF形式の文書に注釈機能を使ってコメントやメモを追加しよう>>


④綴じ代を設ける

複数のページをホチキスなどで綴じる場合、綴じ代が必要になります。例えば日本の裁判文書は、そのために左側に30㎜の余白を設けることが決められています。

⑤できるだけ大きく見せたい

逆に、ポスターやチラシなどのように、余白を無くしてできるだけ大きく見せたいという場合もあります。

⑥トンボを消したい

トンボ(ソフトウェアによっては「トリムマーク」ともいいます)とは、印刷物を作成する際に、仕上りサイズに断裁するための位置を記すマークのことです。印刷会社などから送られてくるPDFにはこのトンボが入っていることが多く、見た目に邪魔となります。

⑦ファイルサイズを小さくしたい

メールに添付する場合など、できるだけファイルサイズを小さくしたい時に、余計な余白などをトリミングしたいケースです。

関連記事:

ワードでA3をA4に縮小して印刷できる?>>



無料で余白を調整する方法


オンラインで余白を調整する

以下のようにブラウザ上で変更できるページがいくつかありますが、いずれもファイルをアップロードしてから変換し、ダウンロードする形式ですので、セキュリティに関する不安が伴いますし、処理時間がかかる、容量に制限があるなどの問題があります。


HiPDF
 ・https://www.hipdf.com/jp/crop-pdf
deftpdf
 ・https://deftpdf.com/ja/crop-pdf
avepdf
 ・https://avepdf.com/ja/crop-pdf


まとめ


PDFページの余白を調整する必要性と、その方法について紹介しました。PDFファイルは他の方と共有することも多い資料ですので、セキュリティを確保できる手段を選びましょう。

PDF編集はこれ1本でOK | PDFelement

スマートに、シンプルに、AI 搭載 PDF ソリューション

・ 第19回、24回、29回Vectorプロレジ部門賞受賞

・ 標準版からプロ版まで、幅広いのニーズに対応

・ Windows、Mac、iOS、Android、クラウドに対応

・ 7x12h体制アフターサービス

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください

作成日: 2021-09-26 10:44:23 / 更新日: 2025-02-13 14:01:58

avatar

PDFエレメント

編集者

お問い合わせ

この文書または製品に関するご不明/ご意見がありましたら、 サポートセンター よりご連絡ください。ご指摘をお待ちしております!

スマートに、シンプルに、
AI 搭載 PDF ソリューション