pdfelement logo
PDFelement -PDF編集、スキャン

App Storeからダウンロード(無料)

PDFelement:PDF編集、変換

Google Playからダウンロード(無料)

送付状の無料PDFテンプレート・書き方とFAXから送る方法

はじめに

今回は、FAX送付状の書き方や注意点、PDFelement(PDFエレメント)を使ったテクニックをご紹介します。

FAXから送るときには、基本的なビジネスマナーも知っておきたいですね!無料テンプレートのダウンロード情報もありますので、ぜひ活用してみてください。


FAX送付状

目次:



Part1:送付状の役割と9つの構成要素は?

送付状は、FAX送信時「誰が(発信者)」「誰に(送信先)」「どのような書類を送るのか」を一目瞭然にするために添付される書類です。


一般的に、送付状は以下のような構成になっています。


FAX送付状の書き方や注意点


(1)送信年月日

FAXを送信した年月日を記載します。実際に送信した年月日と相違ないように注意しましょう。


(2)送信枚数

送付状を含めた送信枚数を記載します。例)「XX枚(送付状含む)」など


(3)送信先の情報

送信先(宛先)の会社名、部署、担当者名などを正確に記載し、FAXが着実に相手に届くように配慮しましょう。


(4)発信者の情報

発信者(送信元)の会社名、部署、担当者名などを記載し、FAX受信時の返信がスムーズに行えるようにします。メールアドレスなどを追記してもよいでしょう。


(5)挨拶文

略式で問題ありません。


(6)特記事項

「至急」確認してほしい、などの特記事項がある場合にはチェック形式にしておくと、わかりやすいでしょう。


(7)送付書類

箇条書きで簡潔にわかりやすく記載します。


(8)部数

送付書類の部数や枚数を記載します。すべての書類が受信できたのかを確認する際に重要な情報です。


(9)連絡事項

その他の連絡事項があれば、記載します。



Part2:送付状のPDFテンプレートを無料でダウンロードできるサイト


(1)PDFelementの公式サイト


PDFelement(PDFエレメント)公式サイトでは、ビジネスに役立つ各種テンプレートをご用意しています。


FAX送付状の書き方や注意点


FAX送付状テンプレートを無料でダウンロードはこれらへ

FAX送付状の書き方や注意点


PDF送付書テンプレートを無料でダウンロードはこれらへ

公式サイトからダウンロードした後、自有のPDF編集ソフトから開いて、そのまま編集することができます。

(2)ビズ研


仕事に役立つ無料テンプレートなどを紹介するサイトです。基本デザインなど、数種類の送付状をダウンロードできます。

https://biztemplatelab.com/template/fax/

FAX送付状の書き方や注意点




Part3:送付状を作成するときの注意点


(1)個人情報や機密情報は送信しないこと

FAXは送信先の担当者が最初に受け取るとは限りません。また万一、誤送信した場合には大きな問題になりかねません。送信内容には個人情報や親展、機密情報を含めないように注意しましょう。


個人情報や機密情報


(2)不鮮明な内容を送信しないこと

FAX送信では、文字・数字が不鮮明になりがちです。
・ 小さい文字・数字は拡大しておく
・ 細かい図表などを送信しない
・コントラストを上げてコピーしてからFAX送信する
などの工夫をして、送信先が読みやすいようにしておきましょう。


(3)PDFelementで文字サイズを大きくする方法

送付書類がPDFであれば、PDFelement(PDFエレメント)で直接編集して文字サイズを変更することも可能です。


PDFelement

◎PDFエレメントで文字サイズを変更する手順
  • 【Step1】PDFelement(PDFエレメント)を起動し、対象のPDFを開きます。
  • 【Step2】上部タブの [編集] をクリックし、画面右上で [編集] モードに切り替えます。
  • 【Step3】大きくしたいテキストを選択 > 右クリックして [プロパティ] を選択します。
  • 【Step4】画面右側のプロパティウィンドウで文字サイズを変更します。

FAX送付状の書き方や注意点


◎ワンポイント

➬プロパティウィンドウでは、文字の色なども変更することができます。

➬淡い色の文字があれば濃い色にしたり、太字に変更しておくとFAXでも見やすくなります。


(4)PDFelementでページ番号を振ろう

FAXは、送受信双方のコンディションが良好な状態でなければ速やかに送信できません。紙切れやインク切れ、通信回線の問題などで送信が中断してしまう可能性もあります。そのような事態を想定して、最終的にすべての書類が正常に送信できたのかを確認するために、ページ番号を振っておきましょう。ページ番号は送付状から開始して「1/3、2/3、3/3…」のように振るのが一般的です。


ここでは、FAX送付状と送付書類を結合した後にページ番号を振る方法をご紹介します。


● FAX送付状と送付書類を結合


◎送付状と送付書類を結合する方法①
  • 【Step1】PDFelement(PDFエレメント)を起動し、送付書類を開きます。
  • 【Step2】上部タブの [ページ] をクリック > [挿入] で「PDFから挿入」を選択します。
  • 【Step3】ファイル選択画面でFAX送付状を選択します。
  • 【Step4】[挿入] オプションを指定します。
    ・ 配置:「最初のページ」
    ・ ロケーション:「前」
  • 送付書類の先頭にFAX送付状が挿入されていればOKです。

◎ワンポイント:

  • 挿入位置を間違った場合には、FAX送付状をドラッグすればページ移動できます。
  • 送付書類は事前に別名で保存しておきましょう。

FAX送付状の書き方や注意点


方法2では、結合するファイルのページ指定が可能です。


◎送付状と送付書類を結合する方法②
  • 【Step1】エクスプローラーでFAX送付状と、送付書類を選択します。(結合するファイルは、同じフォルダに格納しておきましょう)
    [Ctrl] キーを押したままファイルをクリックすると選択できます。
  • 【Step2】右クリックして「PDFに結合」を選択 > PDFelementが起動します。
  • 【Step3】[PDFを結合] 画面で並び順を調整してから [適用] ボタンをクリックします。

● ページ番号を振るには

FAX送付状と送付書類を1つのPDFに結合したので、ページ番号を振っていきましょう。

【Step1】上部タブの [編集] をクリック > [ヘッダー&フッター] で「+ヘッダー&フッターを追加」を選択します。


FAX送付状の書き方や注意点


【Step2】[ヘッダーとフッターを追加] 画面で「+」をクリックします。これで新規にヘッダーとフッターを追加できます。
【Step3】[ヘッダー&フッター] 画面で以下の設定を行います。

・位置:ページの表示位置をクリックして選択します。ページ番号なので、下部のほうがよいでしょう。
・ページ番号の書式:「1/n」
・先頭ページ番号:「1」
フォントや、文字サイズは任意で設定してください。

【Step4】[ページ番号を追加] ボタンをクリックします。
画面左上の [ヘッダー&フッター] エリアにページ番号の書式が表示されていればOKです。


FAX送付状の書き方や注意点


【Step5】[保存] ボタンをクリックして画面を閉じます。
【Step6】[ヘッダーとフッターを追加] 画面にさきほど追加したページ番号の書式が追加されました。
[適用] ボタンをクリックして画面を閉じ、すべてのページに番号が振られていれば完成です。


◎ワンポイント
設定内容をクリアしたい場合には、[ヘッダー&フッター] エリアを直接クリアしてください。
ここで追加したヘッダー&フッターは、他のPDFでも利用できます!

FAX送付状の書き方や注意点


★ 関連動画から学ぶ:【不動産テンプレート無料配布中】PDFで間取り図とマイソクを簡単作成





Part4:FAXから送付状の送り方

FAXから送付状を送信するときには、知っておきたいビジネスマナーがあります。


【手順】

【Step1】送付状を作成します。

【Step2】送付状と、書類にページ番号を振ります。

送付状は必ず1ページ目にします。こうすることで、受信側がまず始めに発信者の情報を知ることができます。

例)総ページ数が5の場合
1ページ目=送付状「1/5」
2ページ目=「2/5」
3ページ目=「3/5」・・・


【Step3】FAXを送信する旨を事前に送信先に電話、またはメールで伝えておきます。また、送信枚数が多い場合には了承を得ておきましょう。

【Step4】送信先のFAX番号を確認して番号を入力します。
すでにFAX番号が登録済の場合には、それを利用して送信することで誤送信を防ぐことができます。


FAX送信後、送信先から期待通りのレスポンスがない場合には、ためらわずに連絡を入れて状況を確認するようにしましょう。




まとめ

昨今、FAXを利用する機会も減りましたが、急ぎの用件でFAXを頼まれることもあります。 そのようなときには、あわてず冷静に対処したいところ。ぜひ、今回の内容を思い出してみてくださいね!

PDF高度編集・PDFelement

All-in-oneのPDF万能ソフト

Officeライクの操作感覚 初心者もすぐ使える

PDF変換、作成、編集、OCR、注釈、フォーム、保護…

・ 第19回、24回、29回Vectorプロレジ部門賞受賞

・ 標準版からプロ版まで、幅広いのニーズに対応

・ 学生向け学割優待価格あり

・ 7x12h体制アフターサービス

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください

作成日: 2022-05-20 10:42:51 / 更新日: 2024-01-26 14:38:28

avatar

星野

編集者

お問い合わせ

この文書または製品に関するご不明/ご意見がありましたら、 サポートセンター よりご連絡ください。ご指摘をお待ちしております!

All In OneのPDFソフト
ワンランク上のPDF編集体験を。