Home > テンプレート活用 > PDF取扱説明書を編集できるソフトをダウンロード
テンプレートでPDF取扱説明書を作成・編集する方法
ワード取扱説明書使った場合の問題点とPDFを使った場合のメリット
ワードの取扱説明書のテンプレートを利用して、ワードで編集をすることも出来ますが、書類の特性として一度作成すると、あとは参照のみで何も編集をする必要がないようなものは、ワードで編集をするよりは、PDF編集ソフトを利用してから直接PDFファイルを編集したほうが完成後は、そのまま保存をしておくだけで、あとは印刷してから利用するときだけ開ければいいわけで、編集機能は最初の作成時だけでいいわけです。 このように一度編集をしてしまえばあとは何もしないような場合は、PDFファイルとして保存して編集もPDFファイルとして保存しておけばいいので、PDF編集ソフトを使ってから編集印刷をするようにしておくと便利です。
同じ書類でも、テンプレートとして保存してからそのテンプレートを使って毎回編集して作成する場合と、一度作成してしまえば、あとは何も編集をする必要がない場合などでは、特に違いがあり、編集をするのに、PDF編集ソフトを利用したほうのメリットがたくさんあります。 編集機能もPDF編集ソフトであれば、ワードやエクセルのように図形や画像を挿入したり、文字の修飾もたくさんのオプションが備わっていて、やりやすい編集機能を持っています。 取り扱い説明書の場合は、ソフトや商品ごとに説明書を書いていかなければ行かないので、テンプレートとしてはシンプルなつくりのほうが利用しやすくなっています。 完成後に、触れないようにすることが出来る電子署名があるので、一度承認された取扱説明書は簡単に編集が出来ないように出来るのがPDF編集ソフトのほうです。
あとは編集をしたい場合には、管理者によって電子署名を削除してもらってから再編集をしなければいけないので、いたずらに修正をされたりすることもありません。 PDF編集ソフトにはワードと同じような編集機能があるだけではなく、セキュリティ面でも相当進んでいて、必要な文書保護を提供することが出来ます。 一度作成してその後はそのまま保存しておくだけの書類を作成する場合は、PDF形式で保存しておいたほうが便利なので、そのPDFを直接作成できるPDF編集ソフトは欠かせないソフトではないでしょうか。
PDFテンプレートを実際に使って編集した
マニュアル操作テンプレート
マニュアルのテンプレートをダウンロード:http://www.digipot.net/?p=1711
こちらのテンプレートは雛形として利用するのには非常に編集がしやすくなっていて、オリジナルの操作説明書を作成する上で使いやすいテンプレートです。 最低限のことしか作成されていないので、PDFelement Proを使ってから自由に編集をすることが出来ます。 自由に編集をしたいという人には基本の構成だけがあって、PDFelement Proを使ってから簡単にマニュアルのPDFテンプレートを編集することが出来ます。 以下のボタンからPDFelement Proをダウンロードしましょう。
操作説明書マニュアル
取扱説明書をダウンロード:https://www.bizocean.jp/doc/category/292/
こちらのマニュアルにはたくさんのテンプレートが用意されていて、今から作成したい形式にあわせたテンプレートをダウンロードすることが出来ます。 基本はワードのテンプレートですが、PDFelement Proを利用することで、PDFへ変換をしてからテンプレートとして利用することが出来ます。 PDFelement Proであれば、ワードであろうとエクセルであろうと簡単にPDFへ変換してから、PDFテンプレートを自由に編集することが出来ます。PDFテンプレートがない場合は、このようにワードを変換してからテンプレートとして利用することが出来ます。
PDF編集はこれ1本でOK | PDFelement
スマートに、シンプルに、AI 搭載 PDF ソリューション
・ 第19回、24回、29回Vectorプロレジ部門賞受賞
・ 標準版からプロ版まで、幅広いのニーズに対応
・ Windows、Mac、iOS、Android、クラウドに対応
・ 7x12h体制アフターサービス
投稿成功!
ご貴重なコメントをありがとうございます。
数日内に確認してから表示されます。
作成日: 2018-01-10 20:58:20 / 更新日: 2023-02-16 10:53:58
役に立ちましたか?コメントしましょう!